スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
CM: --
TB: --
▲
楯越山(126m)
2008/12/15 Mon. 18:07 [edit]
サボりすぎのつけを払うべく、怒濤のup中でありまするるる
12月14日(日)
日曜なのに仕事の相方と日生へ行ってまいりました。
仕事相手の方が「あの山は見晴らしがいいぞ」と教えて下さったので、会合に出る相方を置いて、早速ひとり
楯越山(タテコセヤマ)へ。るる~ん
お山、久し振りぢゃ~。

「ひなせ」な文字が躍るお山が楯越山、この文字は土日ライトアップされるそうです

12月14日(日)

日曜なのに仕事の相方と日生へ行ってまいりました。
仕事相手の方が「あの山は見晴らしがいいぞ」と教えて下さったので、会合に出る相方を置いて、早速ひとり


お山、久し振りぢゃ~。






車道の真ん中を徒歩ってぐぐーんと登ること15分、サクっと山頂着であります。車とは一台もすれ違わなかったです。
(車は一段下のPというより広場へ駐車(ここにトイレ有)…3・4台止められるかしらん)




この頂上は「みなとがみえる丘公園」というそう。
えっと、このネーミングは問題ないんっすかねえ?
こぢんまりと整備されたテッペンには幸福の鐘なるものや四阿が設置されています。
日生諸島と日生の町が眼下に広がり、なかなかステキなロケーションです。曇ってたけど小豆島も見えました。




一休み後、下山開始。


下山途中、カキオコタイムに突入したのか、お好み焼きソースの香ばしい香りがプ~ンと鼻孔を擽りまくります。たまらんなあ~。
車道にはカキオコ目指して突進する車やバイクがひっきりなしに走ってました。恐るべしカキオコ。


12時にお役ご免で出てきた相方と飯ぢゃ飯ぢゃ~とカキオコ・・・へは向かわず帰路についたのでした。
実は、2名とも牡蠣がダメです(相方は単なる牡蠣嫌い、ワタクシは牡蠣大好物なのにゲロる体質)。海鮮焼きには惹かれまくってたのですが、長蛇の列に並ぶ勇気はなく退散であります。
この時期に日生まで行ってカキオコ喰わずして帰るなんて信じられへんと、いろんな方から怒られそうですなあ。

標高126m

スポンサーサイト
category: 山歩き
CM: --
TB: --
▲
| h o m e |