スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
焼き茄子の黒酢和え(冷製)
2011/07/23 Sat. 22:34 [edit]



昨夜より少し手をかけてみました。
1.大蒜、タイム、トウガラシを揚る。
2.ナスは少量のオリーブオイルで焼いて取り出す。
3.同じフライパンに黒酢と1の大蒜チップたち、味醂、出汁醤油を、どばっと入れて煮立たせてナスにかける。
冷やす。
んまいっ

かつおみそ@鹿児島土産
2011/07/13 Wed. 10:25 [edit]
ぶたみそが欲しかったのですが見つからずかつおみそに。


子供に好かれそうな甘さですが、酒の肴、ビールのアテに最高

我が家は相方がほとんどご飯につけて食べやがりました

category: 今宵の肴(宅酒)
マツタケ
2010/10/31 Sun. 18:54 [edit]
父親が田舎(広島)へ行っていたらしく、松茸とってきたぞと持参



早速、夕飯に焼いて食しました。残り香、たまりませぶんざました。
日本酒を・・・。
他にカニ煎餅やお饅頭などなど、いろいろ差し入れてくれたのであります。
どうもありがとう

category: 今宵の肴(宅酒)
スイカ
2009/08/22 Sat. 18:14 [edit]
相方がウリ系嫌いなので、スイカも食べません。
スイカが大好物のワタクシは、シーズン終了前にどうしてももう1ヶ食べておきたくて・・・

という訳で、丸1ヶ完食。
前回は大玉1ヶ、今回は中玉1ヶ、これで思い残すことはないぞ。本望だ

おなかたぷたぷです。トイレも頻繁です。今晩おねしょしませんように

category: 今宵の肴(宅酒)
ぬかほっけ
2008/09/01 Mon. 23:55 [edit]

固めだけど、味わいがあって、吾平のエイな感じですが、ぬかの香りが口の中でふわ~んと広がるのです。
正にお酒の素敵なお友達であります。
食すには、周囲を切り落とす→開く→中骨を取る→皮をはぐ→口へ運ぶ、のですが、ハサミで口に入りやすい大きさに切った方が食べやすいかと。
一本そのまましゃぶるのも、これまたオツですが。


鮭とばといいぬかほっけといい、北海道土産はどうしてこうもワタクシの心にストライク

鶏のネギチリ味噌炒め
2007/12/07 Fri. 13:22 [edit]
ヤフーに こうちゃんの簡単料理レシピ というブログがあります。
最近はテレビ


私は料理番組で知りました。
チャレンジしてみました。
鶏モモ肉をタレ(味噌+みりん+酒+おろしニンニク+チリパウダー)で炒めておネギを追加して出来上がり。

う~ん実に簡単であります。
これなら仕事から帰ってグッタリモードでも作ろうかなという気になりそう。
こうちゃんありがとうございました

レンコンチップ
2006/12/02 Sat. 22:41 [edit]
そこでお裾分けしようと実家へ行き、作ったレンコンチップです。
素揚げに屋久島のお塩をふりかけて完成。
ビールやチューハイとの相性バッチリ


写真中央辺りの黒っぽいのが最初に揚げたもの。油の温度加減、微妙でした。
そして初回揚げ分はやはり焦げ味でした(-_-;)
北海道の珍味
2006/11/20 Mon. 20:32 [edit]

(屋久島後、何故かあまり飲んでないのよね。。。)
過日、某デパートでの北海道展で購入した珍味たち。
日本酒のお供に抜群であります。

・さんま酢っきり漬
・甘えびの塩辛
他に蛸のわさび漬も購入。
燗でも冷やでもお酒がススム君です~へろへろ~~~~~。
| h o m e |